日 時: 令和7年9月17日(水) 10時30分~12時30分
場 所: 徳島市まちづくり協働プラザ(アミコビル7階)
参加者: 濱尾巧久、白川義人、中島美智代、塩本秀美、藤原真智子 (5名)
<内容> 前回の課題図書が3、4年生用として少し難しいのではないかとの意見が多かったので『The Bremen Band』(ブレーメンのおんがくたい)を選びました。理由は、物語のテンポがよくリズムがあって、登場する動物たちのやりとりや泥棒を追い払うストーリーも楽しいと感じたからです。 CDプレーヤーでナレーションを聞き、その後ワンセンテンスずつ朗読しました。そして絵本の中の登場人物やナレーターを誰が読むかの役割分担をしました。それぞれが次回までに練習し、時間を計ってみることになりました。ほかに『葉っぱのフレディ』『最後の一葉』も候補に上がりました。また、濱尾先生が渋野小学校の中学年を対象にした英語絵本の読み聞かせ会を、11月中旬の予定で交渉してくださるとのことでした。そのほか、「安楽寺でのお接待と安楽寺から十楽寺歩き遍路体験について」の説明があり、おもてなし外国語講座の会員もなにかの形で協力できたらとのことでした。楽しいイベントになると思いました。次回を10月17日と決め閉会しました。
