令和6年9月より令和7年2月まで実施
令和6年9月から、徳島県内小学校16校のプログラミング支援が令和7年2月4日で終わりました。
ICT講座員の中から延130名余りの方々がゲストティチャー・アシスタントとして支援に携わりました。
今年度の支援内容は、viscuit、scratchだけでなく「タイピング練習」「viscuitでスイミーの世界観を出す」「Micro:bit・MEHSを使って理科の授業」など高度で複雑化したものが要求されるようになり、支援者は大変な苦労がありました。
しかし、各小学校から大変感謝され、児童たちも「面白かった」「また来てね」との声もあり、元気をもらい幸せな気持ちと生きがいを感じました。
今後も児童の笑顔を思い、支援に向けてスキルアップ研修に励みたいと思います。

小学校入口挨拶文

小学校支援授業風景