日時
令和7年5月8日(木)13時~15時30分
場所
総合福祉センター 4階401号室
出席者
34名
内容
令和7年度防災勉強会も昨年に引き続き5月から開始し、毎月1回のペースで令和8年2月まで福祉センターで実施します。
第1回前半の講師に防災16期の森本様が「線状降水帯等について」を、気象予報士としての専門知識を交えながらわかりやすく説明していただきました。
後半の講師は、防災16期の古田様が「南海トラフ巨大地震(先人からの贈り物)」として、過去に何度も起きた南海地震の記録を日記や古文書の遺る資料、また被害を受けた地区・地域の石碑から後世に伝えようとしたことを、丁寧に説明されました。
