日時
令和7年4月9日(水)~令和7年7月28日(月)
場所
防災センター(4月9日、6月20日)、徳島大学常三島キャンパス(4月16日~7月23日)、総合福祉センター(7月28日)
内容
本事業は、とくしま“あい”ランド推進協議会とNPO徳島はつらつボランティア(以下、NPO)の契約に基づいて、NPOからOB会防災講座会に令和7年度(21期)シルバー大学校大学院防災講座の講師・補助講師派遣を委託されたものです。
前期の徳島大学での自主学習は、OB会防災講座会が講師1名・補助講師1名体制で担い、4月16日から徳島大学常三島キャンパスで21期防災講座受講生15名に対して、7月30日予定の防災士認証試験に向けて講義を開始しています。前期の講師(16講義)及び補助講師担当者(20名)は、4月17日防災講座会定期総会の時に出席者から積極的な応募があり確定されました。
後期の防災センターでの講義は、昨年と同じで18日36講義(2Hr/講義)中12講義の講師をOB会防災講座会が担当し、補助講師は36講義全てに担当する予定です。なお、講師・補助講師の派遣応募は7月頃を予定しています。
