日 時 令和7年8月12日~15日
場 所 徳島駅前アミコビル東 徳島市広域観光案内ステーション
令和7年夏、おもてなし外国語講座のメンバーが観光通訳ボランティアに参加しました。阿波踊りが8月11日に開幕。講座メンバーがアミコビル東側の徳島市広域観光案内ステーション前で、朝10時から夜10時まで、4時間ずつ3交代で通訳案内に当たりました。4日間とも天候に恵まれ? 暑い中、汗だくで対応しました。おりしも大阪・関西万博が開催中で、そのせいか案内所を訪れたインバウンド客は昨年に比べ多かったようです。8月20日、阿波おどりとクルーズ船の通訳ボランティアに参加した14人が集まり、記念写真を撮りました。

万博効果で、今年はヨーロッパからのインバウンドも目立ちました。英語で演舞場や入場券売り場、阿波おどり会館などを案内したほか、みやげ物店やひょうたん島クルーズなども案内しました。また時には「どこから来たのですか?」などと尋ね、外国人とひとときの英会話を楽しみました。


