日 時: 令和7年9月16日(火) 7時半~13時、12時~17時
場 所: Aグループ・徳島駅構内、Bグループ・南小松島駅前
スタッフ: A・有井、三好、藤原 B・野田、増原、中島
9月16日、午前7時にノルウェージャン・スピリット号が小松島市の赤石埠頭岸壁に入港しました。インバウンド客(乗客数約2,000名)のうち徳島市内、鳴門市内観光を希望する方を乗せたシャトルバスが南小松島駅に着き、JR職員の方とBグループのスタッフが同駅で出迎えました。徳島駅ではAグループのスタッフが出迎えました。午前中の担当者によると、阿波おどり会館や徳島城博物館などへの道案内が多かったそうです。また、知名度の高い徳島ラーメン🍜を食べたいという方も何人かおられたそうです。店への道案内や定休日の知識があれば、より喜んでいただけると思いました。午後は観光地への道案内は少なく、南小松島駅へ帰る方の切符の購入の仕方や、プラットホームへの誘導を積極的にお手伝いしました。クレジットカードで購入する方もおられるので操作の予備知識は必要だと思いました。いろいろな国の人の「Arigato」の言葉と笑顔がとても印象的でした。(藤原)


声をかけるのは簡単な語句ばかりで「Hello!」とか「Good morning!」、「Where are you from?」「Where are you going?」など、三つか四つの短い言葉です。楽しみに来ているので、声をかけると喜んで、にこやかに言葉を返してくれます。わからないときは「pass」です。笑顔がもらえるし、気楽にやれば楽しいです。(野田)

